top of page
検索


気になる体の左右差~前編~ <第59号>
人の体は、頭のてっぺん(頭頂)→眉間→鼻の先端→顎先・喉仏→胸骨→みぞおち→臍→股間(陰部)→脊柱(背骨)→頭のてっぺんへと、ぐるっと一周をつないで、それを正中として左右に均等・均一に分かれています。 そして下方には2本の下肢が、肩からは2本の上肢がバランスよく出ています...
10月2日


~2025.10月の営業カレンダー~
2025年10月の休診日のお知らせ 終日休診: 1 (水), 5(日), 10(金),11(土), 15(水), 20(月), 21(火), 26(日), 31(金) 午前休診: 6 (月),16(木) 午後休診: 25(土),30(木)...
9月16日


開院2周年~人と接し病状に向き合う~
当院は2023年9月1日に開院し、このたび2周年を迎えることができました. おかげさまで日々忙しくも充実した時間を治療に専念できております. これまでに665名の患者さん(女性432名、男性233名/練馬区内461名、区外204名)にご来院いただき、そのうち120名の方には...
8月31日


コラム再開、夏から秋へもう少し!
去る3月1日に、“いま話題の脊柱管狭窄症って何? ~後編~”と題した 54号を発行して以来、 約半年近くもの間、休刊してしまいました。 患者さんが多くなり空き時間がなくなってきたこと、 他からの講演依頼、私的な諸事情などが重なり、執筆に手が回らなくなったことが理由です。突...
8月21日


~2025.7月の営業カレンダー~
2025年7月の休診日のお知らせ 終日休診:5(土),10(木)11,(金),16(水),20(日),21(月),26(土),30(水),31(木) 午前休診:1(火),6(日) 午後休診:15(火),25(金) 予約のご相談は休診日でも承りますのでお電話(090 6524...
6月30日


体と荷物のいい関係 ~前編~
数年前、毎日重い荷物を持ったり背負っての通勤はやめようと思い、財布や定期券、カードだけを持って手ぶらで移動を試みたことがありました。とても軽やかですがすがしい通勤でした。周りからは"どうしたの?"と揶揄(やゆ)されるほど不思議な光景であったようですが、長続きはせず、いつしか...
1月31日


腸のご機嫌と付き合う-前編-
誰しも大なり小なり、体調の変化や何らかの出来事によって気持ちに変化が生じ、機嫌が良くなったり悪くなったりするものです。その体調に影響を与えるものの一つとして、おなかの具合の良し悪しがあるのではないでしょうか。 腸は、胃に続く部分で小腸と大腸に別れます。...
2024年10月20日


少ないストレスで旅行を楽しむ
ようやく猛暑が去り、涼しくなってきていよいよ旅行の季節。 秋の味覚や紅葉を楽しむことができる時期になりました。私は幼小の頃より旅行や交通に関わることが好きで、これまでに47都道府県すべての地に足を踏み入れてきました。旅行のノウハウや行き先のチョイス、プランニング全体について...
2024年9月20日


皆様に支えられて一周年、 さらなる技術向上に向けて歩みます
昨年の9月1日、鍼・あん摩・指圧・マッサージ・灸の治療院として”大泉学園しばけん三療院”を開設 いたしました。皆様とともに一日一日、歩みを進め、この度晴れて開院一周年を迎えることができました。 支えて頂きましたお一人お一人に心より御礼申し上げます。 ...
2024年8月30日
bottom of page


